最近はまとまった読書の時間を取っていなかったのですが、
雨が降ると何もできないから、本を読む時間ができます。
読書の秋っていうよりも、読書の梅雨って感じですね。
なんだかんだで買い溜めていた本が十数冊あるので、
梅雨が明けるまでに読もうかと思います。
で、昨日読んだ本はこれ。
文字情報の時代は終わり、全映像化の時代が始まると予測しています。
著者は過去、「メガトレンド」という有名な本も書いています。
アメリカ人なので、内容はややアメリカびいきですけど、
非常に興味深い内容になっています。
柔軟でいて、現実的なものの見方を身につけたい方、
本屋で見かけたら是非立ち読みしてみてください。
マインドセット - 未来を読むための11の法則(本書より引用)
1変わらないものの方が多い
2未来は現在に組み込まれている
3ゲームのスコアに注目せよ
4正しくあることは必要ないということを理解せよ
5未来はジグソーパズルだ
6パレードの先を行き過ぎるな
7変わるか否かは利益次第である
8物事は常に、予想より遅く起きる
9結果を得るには、問題解決よりもチャンスを生かすべし
10足し算は引き算の後で
11テクノロジーの生態を考える